EXHIBITION|日本顎咬合学会学術大会・総会
HALL|東京国際フォーラム
DATE|2023.06.17-18
SIZE|7.2m×4.5m×4m(3.6小間)
CLIENT|株式会社 BMS JAPAN 様
BMS JAPANは、韓国に本社を置く歯科医療機器メーカー、インプラント製品を生産しています。
SUPER PENGUINとは2回目(続いて3回目は札幌)でした。
会場の斜めの柱を念頭に、来場者の流れ、壁面の表示の位置などをデザインする必要がありました。

蛍光グリーンの靴、野球選手風のシャツがこの会社のユニフォーム。

ブース背面も閉じてしまわずにタペストリー2枚を吊るして開放的にデザイン。

企業カラーのグリーンを展示台の足元(蹴込)に入れています。
右のモニター前は商談スペース。

スリットの内側にもロゴカラーの緑を配色。モニター前の商談スペースには箱椅子。通路際には低い衝立状の壁を設けることで、落ち着いた雰囲気になります。モニターの壁の中がストックヤード。

展示台の天板を透明アクリルにして、中にインプラントの器具を展示。

タペストリーを吊るすことで人の出入りはありませんが、開放感はたっぷり。
パンフレット類を入れた蛍光グリーンの袋を配っていました。高評価をいただき、札幌の展示会もお手伝いする予定です。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について

この事例で気になることはありますか?
出展の成果や費用など、気になることがあればお気軽にお問合せください。
当社がご提案するのはブースの「かっこいいデザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。直接聞いてみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。当社でデザインしたブースが出展する直近の展示会にご案内することも可能です。ぜひ、ご連絡ください。
当社がご提案するのはブースの「かっこいいデザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。直接聞いてみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。当社でデザインしたブースが出展する直近の展示会にご案内することも可能です。ぜひ、ご連絡ください。






