EXHIBITION|JAPAN SHOP大阪 2025 JAPAN SHOP OSAKA 2025
HALL|インテックス大阪
DATE|2024.10.17-18
SIZE|12m×3m×2.7m(4小間)
CLIENT|SUPER PENGUIN×大洋工芸 様
SUPER PENGUINと大洋工芸の合同出展。
大洋工芸のSUPER PENGUINユニット2小間サイズを2つ使って4小間で出展。
ユニットは1小間サイズと2小間サイズの2種類あります。
シースルーの壁面は、お付き合いのある石川県かほく市のゴム紐を捻って作成しています。
ゴム紐を活用した展示は大阪では初でした。
SUPER PENGUINの引き出し展示台は、左2台にPENGUINの実績模型、右2台に大洋工芸の資料類を置いています。
左右は開放、正面にも2箇所の入口を設置。ゴムの撚り具合でパーテーションの役割に。左に13回転で統一しているので、一定のラインが描き出せます。
中央の梁にBOX型のフレームを吊り、蛍光イエローのゴムを巻いて来場者の目を引く工夫。
会場の出店者を対象に「ブースへの集客で何かお困りですか?」「ブースデザインに満足していますか?」をキャッチコピーに。ブースの実績写真とブースデザインのポイント解説をしています。
展示台の引き出しにはSUPER PENGUINのA5判カード。
黄色いゴムが展示台にも明るい印象を与えています。
黄色のゴムはランダムにオブジェとなるように巻きました。
「集客できる展示会ブースデザインの手法」をテーマにしたA5判カード。
QRコードは、「キャッチコピーの考え方」「来場者を引き寄せるレイアウトの考え方」「伝わる壁面グラフィックの構成方法」「会社案内」の4種類があります。
大洋工芸への問い合わせが多数あったと聞いています。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について

この事例で気になることはありますか?
当社がご提案するのはブースの「かっこいいデザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。直接聞いてみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。当社でデザインしたブースが出展する直近の展示会にご案内することも可能です。ぜひ、ご連絡ください。






