EXHIBITION|第31回日本国際工作機械見本市 JIMTOF2022
HALL|東京ビックサイト
DATE|2022.11.08-18
SIZE|6m×3m×3m(2小間)
CLIENT|関東物産株式会社 様
関東物産株式会社は、1957年設立の機械専門商社。ものづくり支援カンパニーとして、ものづくりの現場をトータルプロデュースしています。
スーパーペンギンが出展のお手伝いをするのは初めて。
ギフトショー開催中にスーパーペンギンが担当するブースで、構成、照明、展示などブースデザインの考え方を聞き、完成状態、賑わいを確認していただいて指名に至りました。
過去の展示会では1小間使用だったそうですが、製品が大きいので、今回は2小間で出展。
右が受付スペース、壁面に商品説明パネルを2枚掲載。中央には今回紹介する大型の機械「ワークツール自動交換装置」1台を設置しました。
梁下に「自動化」「省スペース」「省人化対応」の特徴。表示板を斜めにすることで、圧迫感なく、機械に視線が集まるようにしています。
比較的低価格であることが売りの機械。大型機械なので展示スペースが暗くなりがちですが、明るくなるように照明を配置しています。
機械が大きいと、搬入にも計画性が必要。会場が調整する計画搬入の日程に合わせてブースの設営を終えておく必要があり、スケジュール管理には細心の注意を要します。
左の壁面にモニターを埋め込み、製品の説明映像を常時放映。
パンフレット(A4判4ページ)もスーパーペンギンがデザイン。とても好評で会期中に増刷したとのこと。通路側と受付スペースに配置。テーマカラーをパンフレットとブースの随所に使っています。
大勢の来場者の関心を集めたと、とても喜んでいただきました。
本記事の監修者について

展示会セミナー開催のご案内
当社代表で展示会プロデューサー/デザイナーの竹村が講師を担当するセミナーを定期的に開催しています。定員30名程度の東京と大阪で開催するセミナー他、自社のブースの図面への意見がほしいといった方向けの少人数セミナー、オンラインでポイントだけを聞きたい方向けに短い時間でポイントのみをお伝えするセミナーなど、皆様のニーズに合わせてご参加ください。