EXHIBITION|人とくるまのテクノロジー展 名古屋 Automotive Engineering Exposition 2024 NAGOYA
HALL|Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
DATE|2024.07.17-19
SIZE|6m×3m×3m(2小間)
CLIENT|河西工業株式会社 様
河西工業は神奈川県に本社・工場を置く自動車の内装・外装部品の製造・販売企業。
5月の横浜での出展に続いて、名古屋でもまったく同じコンセプト、デザインで参加しました。手前の展示台は横浜で製作したものを再利用。リサイクルにも力を入れているメーカーです。
側面のデザインも横浜を踏襲。
会場の条件から、ブースの背面も活用できました。背面では、車の内装をする際に出る廃材を再利用して作成したパネルを紹介。
スリットも少し大きめに設置しました。グラフィックも基本同じものを表示。
PENGUINワイヤーでパンフレットを設置。
展示台の下に入れてある「KASAI」のBOXも廃材を利用した製品。
前回同様に、開場で配布するノベルティを入れていました。手持ちパネル、展示物も再利用。
名古屋には初出展でしたが盛況で、喜んでいただけました。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について

出展成功へのコツがわかるオンラインセミナー開催中|出展成果を出すための「基本3原則」
METHOD/ONLINE|展示会出展者・業界関係者向け
出展成果を出すための「基本3原則」
METHOD/は、当社が日頃ブースのデザインを行っている中で、この手法を用いれば集客に成功する、と実感した手法、実際に集客に成功した手法をとりまとめてお伝えいたします。常に出展者に寄り添い、共に「出展成功」を考える立場だからこそ気が付くこと、展示会ブースを行う立場だからこそ気が付くことをお伝えいたします。
出展成果を出すための「基本3原則」
METHOD/は、当社が日頃ブースのデザインを行っている中で、この手法を用いれば集客に成功する、と実感した手法、実際に集客に成功した手法をとりまとめてお伝えいたします。常に出展者に寄り添い、共に「出展成功」を考える立場だからこそ気が付くこと、展示会ブースを行う立場だからこそ気が付くことをお伝えいたします。