展示会ブースに必要なものとは?

展示会ブースには「集客力」と「デザイン性」の2つの要素が大切

それでは展示会出展の目標に向けて、ブースにはどんな要素が必要になってくるかを考えましょう。来場者の名刺を獲得し、自社の可能性を感じて帰っていただくためには、以下の3点を満足させている必要があると当社は考えます。

1. きっちりと集客できること
2. 商品を130%よく見せること
3. 良い会社イメージを与えること

1は当然ながら、ブースにはしっかりと来場者を集める力がなければいけないということ。そして2及び3は、ブースの印象を良くすることで、つまり「見映えをよくする」ということになります。これらは「集客力」と「デザイン性」の2つ、と言い換えることができるでしょう。このことから当社では、ブースを検討する際には、この2つの軸を両立させる必要があると考えています。

どんなに集客ができるブースでも、ブースの印象がよくなければ、折角の商品・サービスの価値を低く見せてしまうことになってしまいます。またどんなにデザインの良いブースでも、綺麗なだけでは集客はできません。ここでお伝えする「デザイン」とは「アート的な美しさ」ではなく、「良い会社イメージを来場者に与える」という意味の「印象」のことを指しています。

集客できるブースの基本原則をオンラインで学ぶ『PENGUIN CHANNEL』

展示会ブースに関する基本的なことを知りたい方向けのオンラインコンテンツです。展示会のブースはどう作ればいいのか。いつから準備をすればいいのか、といった基本的なところから、どのようにブースを作れば、来場者が集客できるのか、その具体的なブースのつくり方、レイアウトの手法等、ブースデザインの考え方までオンラインで詳しく学べます。