展示会出展に成功するとは?

展示会に成功する、とは名刺の獲得とよい印象を来場者に与えること

展示会に出展する目的は当然ですが、その商品・サービスを出展することによって新規の顧客を獲得し、最終的に自社の「売り上げ」を上げることとなります。
それでは、「出展に成功する」とはどういった状況になることでしょうか。
当社は「出展に成功する」とは下記の3点を満足させる必要があると考えています。

1. 名刺をより多く獲得すること。そして見込み客がより多く含まれていること
2. 出展している商品・サービスのことを知っていただくこと
3. 自社によいイメージを持っていただき、自社の「可能性」を感じていただくこと

1は展示会では当然のことですね。名刺を獲得し、それをきっかけに展示会終了後に営業活動を行います。その際獲得する名刺にはできるだけ見込み客が多く含まれていることが重要になります。
2及び3については、展示会出展時には顧客にならなくても、商品・サービスのことや会社自体のことを知っていただき、将来的な発注の可能性を作っておこうというものです。
展示会ブースは、基本的に1のことのみを考えてしまいがちですが、2及び3のような長期的視点も考えて出展する方がよいと当社は考えます。

まずは当社の実際のブースを見てみませんか?

DESIGN TOKYO・国際文具紙製品展・展示会ブースデザイン装飾
現場でご案内します。直近の展示会。

当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。