次回のブースデザインセミナーのご案内です。

3月1日(金)、14時から16時半まで東京銀座にて開催いたします。

募集人数は30名程度。

今回も参加された方には、当社で制作したBOOTH DESIGN HANDBOOKを配布いたします。このHANDBOOKは当ブースデザインセミナーでお話しした内容をまとめたもの。今後展示会出展時に読み返していただき、ブースを考える際の教科書のように使っていただくことを目的にしています。

当社に、ブースをご依頼のお客様か当ブースデザインセミナーに参加していただいたかたへのみ配布している非売品です。

お申し込みは下記まで。

https://lp-seminer.booth-design.jp/

1.ブースデザインセミナー開催概要

日時:2019年3月1日(金)14:00~17:30
13:30受付開始
14:00~16:30 セミナー
16:30~17:30 質疑応答・個別相談

場所:CONFERENCE BRANCH 銀座(セミナールームEF)
   〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目7-3 銀座オーミビル4F

  >CONFERENCE BRANCH銀座 HPへ

募集人数:30名程度 
費用:5000円     ※設営会社・展示会ブースデザイナーの方:8000円
参加対象者:展示会出展社・中小企業支援団体・展示会主催者・展示会関連メディア
講師:竹村尚久(SUPER PENGUIN株式会社 代表 /展示会プロデューサー・デザイナー)
主催者:SUPER PENGUIN株式会社

 

2.セミナー内容

序章 セミナーの目標と基本知識
1.セミナーの目標|セミナー終了後、「すぐに試せるものを最低3つ、持って帰っていただくこと」
2.全ての展示会に共通する考え方とは?
3.「ちょっとした工夫」とは?
 
第1部 会社紹介・事例解説
1.会社紹介
2.事例解説|過去の事例を基に集客に成功したブースの考え方の基本を説明
 
第2部 ブースデザインの基本的な考え方
1.デザイン性と集客性、2つの軸
①ブースデザインにおける「デザイン」の意味
②集客性とは集客を実現させるためのロジカルな考え方
 
2.ブースデザインの前提条件
①来場者は「つかまりたくない」と思っている
②ブースの前を通り過ぎるのは「数秒」
 
3.ブースを考える上での「5つのキーワード」
 1分間説明|遠目と近目|会話のきっかけ|滞留の工夫|五感で感じる
 
第3部 「ちょっとしたポイント」5つの手法
1.小間位置を分析する
2.キャッチの言葉・位置を考える
3.通路際を活用する
4.照明を考える時のコツ
5.立ち方・待ち方は「最重要」
 
第4部 最後に
1.理想的なブースとは?
2.その他の工夫(時間のある場合には下記についても説明を行います)
①陳列について
②収納について
③商談席について
④ブースイメージの決定方針
⑤パネルデザインと配布物

 

https://lp-seminer.booth-design.jp/

 

本記事の監修者について

竹村 尚久
竹村 尚久SUPER PENGUIN株式会社代表取締役|展示会プロデューサー/デザイナー
兵庫県姫路市生まれ。法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修了。一級建築士。1996年4月・五洋建設株式会社入社。2005年6月・インテリアデザイン事務所ディーコンセプトデザインオフィス(現・SUPER PENGUIN株式会社)設立。2006年5月・東京インテリアプランナー協会 理事就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2008年5月・東京インテリアプランナー協会 副会長就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2012年9月東京造形大学 非常勤講師(~2018)

2024.10.15(火)@大阪|"最強の結果"を出すブースデザインセミナーご予約受付中

METHOD/OSAKA|展示会出展者・業界関係者向け

「最強の出展結果」を出す展示会ブースデザインの手法

METHOD/は、当社が日頃ブースのデザインを行っている中で、この手法を用いれば集客に成功する、と実感した手法、実際に集客に成功した手法をとりまとめてお伝えいたします。常に出展者に寄り添い、共に「出展成功」を考える立場だからこそ気が付くこと、展示会ブースを行う立場だからこそ気が付くことをお伝えいたします。