EXHIBITION| ケーブルコンベンション 2024 Cable Convention 2024
HALL|東京国際フォーラム
DATE|2024.07.18-19
SIZE|12m×6m×4m(8小間)
CLIENT|シンクレイヤ株式会社 様

 

シンクレイヤ株式会社は、ケーブルテレビのシステムインテグレーター。「CATV及び情報通信システム関連の機器製造・販売・システム設計・施工・保守・コンサルタント」です。
今回で2度目のご依頼でした。デザイナーのいる施工会社とコラボして、SUPER PENGUINが監修しました。
デザイナー向けの社内セミナーを依頼された施工会社です。全体構成、デザイン方向性を竹村が示し、細部の詰めは施工会社で行なっています。会社のイメージカラーであるオレンジ色を差し色にしてキャッチコピーを目立たせる構成。大きめのブースをオレンジ色で、通路から目立つようにしています。
ブースに参加する社員スタッフ向けの事前セミナーも実施しました。オレンジ色のタペストリーに白文字でキャッチコピー。キャプションもオレンジ色で統一。SUPER PENGUINのA5判カードも制作を監修。展示台上には商品、台の中央に商品説明用のパネルを吊っています。とても喜んでいただき、今年(2025年)、3回目のブースデザインをご依頼いただいています。
(文:田宮谷)

本記事の監修者について

竹村 尚久
竹村 尚久SUPER PENGUIN株式会社代表取締役|展示会プロデューサー/デザイナー
兵庫県姫路市生まれ。法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修了。一級建築士。1996年4月・五洋建設株式会社入社。2005年6月・インテリアデザイン事務所ディーコンセプトデザインオフィス(現・SUPER PENGUIN株式会社)設立。2006年5月・東京インテリアプランナー協会 理事就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2008年5月・東京インテリアプランナー協会 副会長就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2012年9月東京造形大学 非常勤講師(~2018)

集客できるブースの基本原則をオンラインで学ぶ『PENGUIN CHANNEL』

展示会ブースに関する基本的なことを知りたい方向けのオンラインコンテンツです。展示会のブースはどう作ればいいのか。いつから準備をすればいいのか、といった基本的なところから、どのようにブースを作れば、来場者が集客できるのか、その具体的なブースのつくり方、レイアウトの手法等、ブースデザインの考え方までオンラインで詳しく学べます。