EXHIBITION|HOTERES JAPAN ホテレス|ホテルレストランショー

SIZE|3000×3000×H2700(1小間)

ホテレスブースデザイン

松田医薬品様は高知県の製薬会社様。今回ホテレスに出展したのは、同社が開発した入浴剤の認知及び販路拡大のためになります。

扱っている商品(入浴剤)は、社内に在籍されている「入浴剤を研究して40年」という専門の方が長年の研究の末に作り出した商品になります。

今回の出展に当たって、目指すのは同社が開発したクオリティーの高い商品を高級なホテルなどで使用していただきたい、というもの。
ホテレスブースデザイン
ホテレスブースデザインそこで、今回のブースは全体として高級なイメージを出しつつ、「製薬会社が開発した」ということが一目で分かるようにブースを検討しています。

また、ホテルに似たイメージを出すように床には木目調のCFシートを使用、壁面にインテリアの画像を掲載することでイメージを喚起するようにしています。
ホテレスブースデザイン
ホテレスブースデザイン
ホテレスブースデザイン
ホテレスブースデザイン

Boothdesigned by SUPER PENGUIN INC.

www.superpenguin.jp

本記事の監修者について

竹村 尚久
竹村 尚久SUPER PENGUIN株式会社代表取締役|展示会プロデューサー/デザイナー
兵庫県姫路市生まれ。法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修了。一級建築士。1996年4月・五洋建設株式会社入社。2005年6月・インテリアデザイン事務所ディーコンセプトデザインオフィス(現・SUPER PENGUIN株式会社)設立。2006年5月・東京インテリアプランナー協会 理事就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2008年5月・東京インテリアプランナー協会 副会長就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2012年9月東京造形大学 非常勤講師(~2018)

展示会セミナー開催のご案内

「成功事例」を基にお伝えする出展効果・集客効果を高める具体的なデザイン手法

当社代表で展示会プロデューサー/デザイナーの竹村が講師を担当するセミナーを定期的に開催しています。定員30名程度の東京と大阪で開催するセミナー他、自社のブースの図面への意見がほしいといった方向けの少人数セミナー、オンラインでポイントだけを聞きたい方向けに短い時間でポイントのみをお伝えするセミナーなど、皆様のニーズに合わせてご参加ください。