EXHIBITION|第3回サステナブルマテリアル展 3rd Sustainable Material Expo TOKYO
HALL|幕張メッセ
DATE|2023.10.04-06
SIZE|12m×3m×2.7m(4小間)
CLIENT|株式会社林産業 様
株式会社林産業は、リサイクル性に優れたポリエチレンフィルムの製造から印刷までを行うメーカー。大阪での展示に続いて、今回も緑を差し色にデザインしました。
横長の4小間は見栄えがし、小間の位置によっては効果的です。
SUPER PENGUINと協業している設営会社は壁面の仕上げも秀麗。
左奥に商談コーナーを設けています。
通路を行き交う人の目にふれやすい角に「Hayashi」のロゴと「モノマテリアル包装資材・専門」とキャッチを表示。ブースの内側にも同じ表示をして、通路の右奥から来る人にも見えるようにしてあります。
横長の壁面には、ポリエチレンフィルムのロールを並べ、展示台には持ち帰りができるように数種類のサンプルを用意。フィルムの厚みや光沢の違いを手にとって確認できます。
グリーンは、林産業がエシカル=環境保全や社会貢献をイメージする色として採用。
展示品が大阪と基本同じなので見せ方もほぼ同じ。
展示台を2段にしてフィルムに種類が複数あることが感じられるようにしています。
壁に並んでいるA4判のパンフレットもSUPER PENGUINでデザイン製作。
展示会用の「Sustainable Material Expo TOKYO」を記載した名刺も用意しました。
多数の名刺交換をする機会なので、名刺でも目立つことで後日の商談に繋げます。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について

まずは当社の実際のブースを見てみませんか?
当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。