EXHIBITION|JAPAN SHOP 大阪 JAPAN SHOP OSAKA
HALL|インテックス大阪
DATE|2023.07.20-21
SIZE|12m×3m×2.7m(4小間)
CLIENT|SUPER PENGUIN×大洋工芸 様
SUPER PENGUINデザイン&大洋工芸製作の白いスチール枠付き展示台を「SUPER PENGUINユニット」として紹介。
大洋工芸は商業施設などにマネキンやショーウインドウ用の什器などを提供している企業。イベントや展示会用の商品開発で協力体制を組んでいます。試作品づくりにも熱心で、今回が初のお披露目となりました。
テーマを商業施設の展示として、ユニットは展示のバリエーションを変えて5台を展示。
「どうする?商業施設」がメインコピー。白壁に黄色を差し色にして目立っています。
01は周囲にタペストリーとパネルを吊るしたバージョン。遠くからも目立たせることが可能です。展示台上には商品を並べています。
04は棚を数段つけて、小物を展示するバーション。
06はスリットで興味を引くバージョン。壁面にキャッチコピーを入れて、洋服を展示してあります。
03は引き出し付き。その下には収納スペース。背面にパネルで説明を入れた展示会用バージョン。
SUPER PENGUIN竹村の著書を紹介したコーナー。モニターには、展示会用に製作している模型が表示されています。SUPER PENGUINの会社説明コーナーに活用しました。
ブースの角には木工の展示台。パンフレットなどを展示。左後ろにはSUPER PENGUINの可動式カウンターも設置しました。
石のように見えるオブジェはライトとして光るので、会話のきっかけになっていました。
ブースの模型。大勢の人が写真を撮っていきました。
JAPAN SHOPの大阪開催は初。そのなかで注目のブースとなり、2度、3度と立ち寄る人も見られました。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について
まずは当社の実際のブースを見てみませんか?
当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。