EXHIBITION|東京インターナショナル・ギフト・ショー 2023 秋/Tokyo International Gift Show Autumn 2023
HALL|東京ビックサイト
DATE|2023.09.06-08
SIZE|27m×6m×3.6m(18小間)
CLIENT|公益財団法人石川県産業創出支援機構(ISICO) 様
公益財団法人石川県産業創出支援機構(ISICO)の年に一度の恒例の出展。
デザインはSUPER PENGUINにお任せいただいています。
センスのよいセレクトショップや雑誌をイメージして、メインの名称も「ISHIKAWA」に。今回は28社が参加していました。
集合ブースの展示は、均等にして公平感を保つことが重要です。
事前のセミナーで参加者に共通認識を持ってもらった後、各社1時間ずつの個別相談会を実施。展示物を持参いただいて、展示方法の指導も行っています。
地面には物を置かない、展示台の側面にポスターなどを貼らないなど、展示台利用のルールを周知し、お客様の導線などもセミナーで説明しています。
通路際には各社の展示台に合わせてタペストリーを吊るしました。両面に、社名と商品の特徴などのキャッチコピーを印刷。通路側は足元まで、ブース側は展示台の高さに合わせてテキストを配置しています。
タペストリーの間からも出入りができるようにして、来場者の流動性を高めています。
集合ブースに最適の引き出し付き、背付きの展示台。展示台上のひな壇などはオプションですが、サイズを規定。利用するかしないかは展示物次第で各社が判断します。
施工は石川県指定の業者が担当。展示台は前年度製作したもの業者が保管し、流用しました。
共用のモニターでは、出展者の製作風景などを繰り返し放映。
各社提供の動画をSUPER PENGUINで編集、音楽を選定して作成しています。
タペストリーの「いしかわ、いい。」もSUPER PENGUIN提案。裏面は「いしかわ」。
展示台の背の部分には商品写真などのパネル。イメージ重視で雑誌の1ページのようになるようサイズは一定にしてあります。
展示ブースのデザインを統一することで、出展商品の高級感も伝わります。
A4判を4つ折りにしたパンフレットで28社を紹介。入口のカウンターに配置して来場者が持ち帰れるようにしています。台の中央には展示ブースの模型。
キャッチコピーも個別相談をもとにSUPER PENGUINで提案。新/NEW/カギカッコ/?などで、来場者の目を引くキャッチコピーにすることがポイントです。
ブース位置が良くなかったにもかかわらず、大勢のお客様が来場していました。次回展示会の相談も始まっています。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について

まずは当社の実際のブースを見てみませんか?
当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。