EXHIBITION|COSME TOKYO2021 国際化粧品展東京
HALL|東京ビックサイト
SIZE|6m×6m×2.7m(4小間)
CLIENT|株式会社ナトゥーラ 様
「国際化粧品展」での出展。
国際化粧品展とは、化粧品や美容食品の原料/OEM/パッケージから最終製品、エステ・美容医療までを網羅する総合展として、年に2回開催している展示会です。
また、株式会社ナトゥーラ様は、痩身やフェイシャルケア、バストケア商品などを取り扱う企業様です。
今回のブースでは、コロナ禍ということもあり急遽無人ブースでの対応になりました。
梁は最小限にし、オーガンジーのタペストリーで四方を囲うオープンなつくりに仕上げています。
ブース内にはベンチを設置し、どなたでも座ることができます。
ベンチ、インフォメーションカウンターの他に、商品をディスプレイする展示台を2台設置。
こちらにナトゥーラ様の取り扱う商品やカタログなどを置いています。
背面には大きなカタログラックを設けました。
無人のため、カタログ補充を頻繁に行えないからというだけでなく、見た目の印象を整えるという役割があります。
梁と柱のみなので、とてもオープンな印象に。
来場者もフラッとブースへ立ち寄りやすくなります。
正面にはロゴマークと取り扱う商品をナトゥーラ様の世界観に合わせてディスプレイ。
オーガンジーへの印刷はあまり濃い発色はしませんが、とても上品な印象に仕上がります。
商品をディスプレイする際には、キャプションを添えることも大切だと当社は考えています。
商品だけでは伝えきれない情報を伝える目的もありますが、見た目の印象がガラリと変わり、より高級感が出たり整った場を作ることができます。
無人ではありましたが、それを逆手にとりフリーに見ていただける空間にすることで集客を見込むことが出来ます。
ちょっとした人だかりをつくることも、ブース集客にはとても効果的。人だかりがあるブースを見かけ、「あそこのブースはなんだろう」と思ったことがある方も多いのではないでしょうか。ブースへ近づいてもらう・入ってもらうには、ブース自体に興味を抱いていただくことがとても重要です。
本記事の監修者について

展示会セミナー開催のご案内
当社代表で展示会プロデューサー/デザイナーの竹村が講師を担当するセミナーを定期的に開催しています。定員30名程度の東京と大阪で開催するセミナー他、自社のブースの図面への意見がほしいといった方向けの少人数セミナー、オンラインでポイントだけを聞きたい方向けに短い時間でポイントのみをお伝えするセミナーなど、皆様のニーズに合わせてご参加ください。