EXHIBITION|人とくるまのテクノロジー展 名古屋 Automotive Engineering Exposition 2024 NAGOYA
HALL|Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
DATE|2024.07.17-19
SIZE|6m×3m×3m(2小間)
CLIENT|河西工業株式会社 様

 

河西工業は神奈川県に本社・工場を置く自動車の内装・外装部品の製造・販売企業。
5月の横浜での出展に続いて、名古屋でもまったく同じコンセプト、デザインで参加しました。手前の展示台は横浜で製作したものを再利用。リサイクルにも力を入れているメーカーです。側面のデザインも横浜を踏襲。
会場の条件から、ブースの背面も活用できました。背面では、車の内装をする際に出る廃材を再利用して作成したパネルを紹介。
スリットも少し大きめに設置しました。グラフィックも基本同じものを表示。PENGUINワイヤーでパンフレットを設置。展示台の下に入れてある「KASAI」のBOXも廃材を利用した製品。
前回同様に、開場で配布するノベルティを入れていました。手持ちパネル、展示物も再利用。名古屋には初出展でしたが盛況で、喜んでいただけました。
(文:田宮谷)

本記事の監修者について

竹村 尚久
竹村 尚久SUPER PENGUIN株式会社代表取締役|展示会プロデューサー/デザイナー
兵庫県姫路市生まれ。法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修了。一級建築士。1996年4月・五洋建設株式会社入社。2005年6月・インテリアデザイン事務所ディーコンセプトデザインオフィス(現・SUPER PENGUIN株式会社)設立。2006年5月・東京インテリアプランナー協会 理事就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2008年5月・東京インテリアプランナー協会 副会長就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2012年9月東京造形大学 非常勤講師(~2018)

まずは当社の実際のブースを見てみませんか?

DESIGN TOKYO・国際文具紙製品展・展示会ブースデザイン装飾
現場でご案内します。直近の展示会。

当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。