EXHIBITION|ビューティーワールド ジャパン 東京 Beautyworld Japan Tokyo
HALL|東京ビックサイト
DATE|2024.05.13-15
SIZE|6m×6m×2.7m(4小間)
CLIENT|株式会社ビーエイチ 様

 

ビーエイチは、ドライヤーからハーブティまで健康美容関連グッズを多種扱っている企業。
過去にもご依頼いただいたことがあり、小間サイズをこれまでよりも大きくするとのことで、数年振りにご相談をいただき手がけました。
フレームはPENGUIN UNIT6m×3mを2つ使用。大阪でも出展の予定があり、再現ができるようにPENGUIN UNITとタペストリーで構成しています。
食品、美容器具、美容用品ごとにタペストリーを作成。
展示台は過去の出展時にSUPER PENGUINで制作したものを使い続けています。
壁際に商談コーナー。椅子は商品の靴を試し履きするときにも使っていました。黒いタペストリーの内側がレジ。販売もしていました。タペストリーが目隠しを兼ねています。ヘアケアのコーナー。ショップにセットで置けるように提案を兼ねてデザイン。
展示台は引き出しにも商品やパンフレットを陳列、下は収納スペースになっています。
SUPER PENGUIN監修で大洋工芸が制作している展示台の一つ。店舗のコーナーをイメージして、商品のオーガニックな印象を演出。正面には、真空パックの「寝かせ玄米」。人気の商品で行列ができていました。
大量に持ち込んだ商品が完売し、予約販売するほどの勢いでした。
全体を白でまとめた中に、パンフレットと揃えた黒のタペストリーが目立っています。大勢の女性客が集まっていました。ドライヤーなども売れたとのこと。
過去最大の反響があったと喜ばれました。
(文:田宮谷)

本記事の監修者について

竹村 尚久
竹村 尚久SUPER PENGUIN株式会社代表取締役|展示会プロデューサー/デザイナー
兵庫県姫路市生まれ。法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修了。一級建築士。1996年4月・五洋建設株式会社入社。2005年6月・インテリアデザイン事務所ディーコンセプトデザインオフィス(現・SUPER PENGUIN株式会社)設立。2006年5月・東京インテリアプランナー協会 理事就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2008年5月・東京インテリアプランナー協会 副会長就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2012年9月東京造形大学 非常勤講師(~2018)

出展成功へのコツがわかるオンラインセミナー開催中|出展成果を出すための「基本3原則」

METHOD/ONLINE|展示会出展者・業界関係者向け

出展成果を出すための「基本3原則」

METHOD/は、当社が日頃ブースのデザインを行っている中で、この手法を用いれば集客に成功する、と実感した手法、実際に集客に成功した手法をとりまとめてお伝えいたします。常に出展者に寄り添い、共に「出展成功」を考える立場だからこそ気が付くこと、展示会ブースを行う立場だからこそ気が付くことをお伝えいたします。