EXHIBITION| 第53回公益社団法人 日本口腔インプラント学会学術大会 JSOI 53
HALL|札幌コンベンションセンター
DATE|2023.09.16-17
SIZE|9m×7.2m×3.6m(7.2小間)
CLIENT|株式会社 BMS JAPAN 様
株式会社 BMS JAPANは、歯科用インプラント製品を生産する韓国株式市場一部上場の歯科医療機器メーカー、デンティウムの日本法人。
東京国際フォーラムに続き、札幌の学会出展もお手伝いしました。
今回も、白とテーマカラーのグリーンで構成。
学会の設営は時間が少ない中、北海道の施工会社が奮闘してくれました。
ブース内の壁面モニターは、パソコンに繋いで治療風景などを放映。
ブース正面中央の柱には、パネルに写した巨大なインプラント部品を切り抜いて板状の柱の両面に貼り付けています。このパネルは、ブース終了後に社に持ち帰られました。
長いタペストリー4枚が通路とブースのゆるやかな仕切りに。
壁面にはスリットを入れてブース内部が見えるようにしています。
外壁には、会社案内の映像を流すモニターと、パンフレットを設置。
人が小さく見えるのは梁の位置が高いため。モニターの内部は倉庫スペースです。
4枚のタペストリーには、4種のインプラント部品を拡大してプリント。
インプラントに使われる実際の部品。展示台はアクリルで蓋がしてあり、取り出して見せるようになっています。
会場内で目立たせるため、梁の高さを上げてほしいというご要望。
社名ロゴを吊るして、空間のバランスをとっています。
広さも高さもあるブース。緑のタペストリーが展示台をフォーカスしています。
箱椅子も設置。荷物置きに活用されていました。
治療椅子のセットを展示したコーナー。入場用のタグにもロゴカラーの蛍光グリーンを協賛し、医師たちもグリーンのタグを下げていました。
ブースは、会場に入ってすぐの位置。ご要望どおり、とても目立っていました。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について
まずは当社の実際のブースを見てみませんか?
当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。