EXHIBITION|国際ヘルス&ビューティーグッズEXPO Health & Beauty Goods Expo
HALL|東京ビックサイト
DATE|2023.04.05-07
SIZE|6m×3m×2.7m(2小間)
CLIENT|松田医薬品株式会社 様
松田医薬品株式会社は、年に2-3回の展示会をお手伝いする常連企業。
製薬会社がつくる入浴剤を紹介しています。
今回は、これまでのOEMに代えて、オーダーメイドを全面に出してPR。
お客様からのご要望で、製薬会社がイメージできる白を基調にしました。
過去に好評だった壁面の植物イラストや展示台上の生花は、今回も使用。
タペストリーと展示台を2セット、「重炭酸」と「天然生薬」のテーマで分けています。生花の緑は、フェイク利用が多いなかで来場者に好評で、話のいとぐちになることが経験上わかっています。
タペストリーや壁面のキャッチは展示会ごとに工夫。
側面からも入りやすいように大きめに開口。
目につきやすい位置にキャッチを表示するのは定番の手法です。「入浴剤開発40年以上」の老舗をキャッチでアピール。
壁面の台には、従来からある商品を展示。ドラッグストアや東急ハンズ、ロフトでも販売されている商品なので、「見たことがある!」と興味をひくきっかけになります。
白く明るいことで、会場内でも目立ちます。会場入口に近く、入って会場を見回すと目に入る位置でした。天然生薬の展示台。入浴剤の素材を見栄え良く展示し、組み合わせてオーダーメイド(OEM)が可能なことを伝えています。
人通りが多いのでゆっくり進みながら展示台を注視する人たち。会話になるとブースの中へ誘導します。スタッフはブースの前には立たず、中に立つことがポイントです。
人だかりができても見える高さに「入浴剤」の文字。ブースのテーマが来場者にわかるようにしています。「高知県」などのエリア表示も興味を引くには効果的です。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について

展示会セミナー開催のご案内
当社代表で展示会プロデューサー/デザイナーの竹村が講師を担当するセミナーを定期的に開催しています。定員30名程度の東京と大阪で開催するセミナー他、自社のブースの図面への意見がほしいといった方向けの少人数セミナー、オンラインでポイントだけを聞きたい方向けに短い時間でポイントのみをお伝えするセミナーなど、皆様のニーズに合わせてご参加ください。