EXHIBITION|第98回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2024 Tokyo Gift Show  2024 Autumn
HALL|東京ビックサイト
DATE|2024.09.04-06
SIZE|3m×3m×2.7m(1小間)
CLIENT|白鷺ニット工業株式会社 様

白鷺ニット工業は、兵庫県姫路市に本社を置く、肌着・下着・インナーウエアの製造販売メーカー。素材にこだわった肌着などのニット製品で今回が初出展でした。
SUPER PENGUIN竹村の著書にも目を通し、その考え方に共感してご依頼をいただきました。白を基調にまとめつつ、展示台の横に木目を配置してニット素材のナチュラル感を演出。展示台の足元に蹴込み(一段中に入れている)を設けることで、視覚的な効果が生まれ、通行人が立ち寄りやすくなります。写真正面の壁面を段違いにして間接照明を設置、全体に上質な印象に。
壁面側の展示台には姫路城の写真も置いて、メーカー本社の所在地、社名の由来をアピール。展示台上の配置については、事前にSUPER PENGUINのオフィスで商品を並べてみて検討。
台上に厚みを微妙に変えた計4枚の白板を敷き、商品バリエーションごとにキャプションをつけています。おしゃれなパッケージ、素材の綿、糸も展示しました。初出展を明記。「毎日の生活を快適にする、着心地のいい肌着」のキャッチコピーは、縦書きにすることで、丁寧なものづくり、国産品を強調しています。引き出しのある展示台。台上はすっきりと展示し、乗り切らない商品を商談しながら見せられます。来場者の興味をひく効果も。
「ブースデザインだけでなく、集客方法や接客に至るまでのアドバイスをいただけたので心強かった」と、スタッフの皆さんにも安心していただきました。結果は「想像以上の集客だった」とのこと。ギフト・ショーはご依頼が多いため、SUPER PENGUINスタッフも会場を回っています。
(文:田宮谷)

本記事の監修者について

竹村 尚久
竹村 尚久SUPER PENGUIN株式会社代表取締役|展示会プロデューサー/デザイナー
兵庫県姫路市生まれ。法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修了。一級建築士。1996年4月・五洋建設株式会社入社。2005年6月・インテリアデザイン事務所ディーコンセプトデザインオフィス(現・SUPER PENGUIN株式会社)設立。2006年5月・東京インテリアプランナー協会 理事就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2008年5月・東京インテリアプランナー協会 副会長就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2012年9月東京造形大学 非常勤講師(~2018)

まずは当社の実際のブースを見てみませんか?

DESIGN TOKYO・国際文具紙製品展・展示会ブースデザイン装飾
現場でご案内します。直近の展示会。

当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。