EXHIBITION|COSME TOKYO2016 国際化粧品展2016
HALL|東京ビックサイト
SIZE|6m×3m×2.7m(2小間)
CLIENT|株式会社AXXZIA 様
化粧品のブースは「清潔感」と「世界観」が大切
化粧品を展示するブースで大切なことは、清潔感とブースの世界観です、と当社ではお伝えしています。「ブースの世界観」とは、この場合「ブースの印象」と読み替えていただければよいかと思います。もちろんどんなブースであっても印象をよくすることは大切なのですが、特に化粧品の場合には、「美」を扱っている業種であるだけに、ブースの印象は商品の印象へと直結します。ですので、ブースが来場者にどう映るかは大切なことなのです。今回のこのAXXZIAさんのブースでは、ブースの印象を整えるために、白の余白を多く取っています。その上で、当社が一般的に用いている「白く強い光」の照明器具を用いてブース内を明るくしました。手前の梁から壁を狙う、という方法で、白の余白を壁面に多くとることで、反射率を高めてブース内をさらに明るくしているのです。加えて商品を透明のアクリルブロックの上に置くことで、より「透明感」を出すようにしてみました。一般的に(化粧品の展示会でも)商品の説明をするために、壁面にパネルを多く貼る場合がありますが、それも決して間違いではありません。ただその場合、ブース全体の印象を慎重に考えた上で、パネルを設置する必要があることと、「来場者はパネルの前に長くはいない」(パネルデザインと配布物の項参照)ことを踏まえて、配布物にしたり、パネル化して置いておくなどしてブース全体の印象を損なわないようにすることが大切です。
本記事の監修者について

まずは当社の実際のブースを見てみませんか?
当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。