EXHIBITION|コンテンツ東京 2023 CONTENT TOKYO 2023
HALL|東京ビックサイト
DATE|2023.06.28-30
SIZE|9m×5.4m×2.7m(6小間)
CLIENT|inout株式会社 様
inoutほか、動画制作を中心とする制作会社3社による合同出展ブース。
未経験で挑んだ初回出展からSUPER PENGUINがお手伝いしているブースで、前回の3倍のスペースでの出展となりました。
前回と同様、インパクトのあるピンクとグレーをテーマカラーに、ブース内に来場者が流入する工夫をしています。
3社合同なのでスペースは均一公平に。グレーの壁面を均等に使い、「01」「02」「03」と会社を分けています。
通路際にあえて壁面を立て、大きな文字で3社の得意分野を表示。文字に強弱をつけて印象を演出しています。来場者は写真の右から左へ流入。ブースは交差点に位置していました。パンフレットを並べた上にスリットを設けてブース内部が見えるようにしています。
こちらが正面。ピンクの壁面には3社の社名と3社合同のパンフレットを配置。中央には撮影機材を展示しました。モニターも各社1台の計3台。
グレーの壁面のデザインを統一することで、ブースに一体感があります。
中央の展示台には箱椅子をラフに配置。
濃いグレーのカーペットを敷き、中央の展示台の足元にも同じカーペットを貼り付けて統一感をかもし出しています。
2枚のタペストリーにも3社の社名を表示。
モニターでは各社が制作した動画を常時流していました。
ブースをセンス良くまとめることで、出展者の制作会社としての質を表現。
多数のお客様が来場。名刺獲得数は3日間で360枚と、連日100枚を超える名刺を獲得していました。
出展3社から「選択肢はSUPER PENGUINしかない!」と熱いメッセージをいただいています。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について

まずは当社の実際のブースを見てみませんか?
当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。