EXHIBITION|最先端科学・分析システム&ソリューション展 JASIS 2023
HALL|幕張メッセ
DATE|2023.09.06-08
SIZE|12m×3m×2.7m(4小間)
CLIENT|株式会社バイオクロマト 様
株式会社バイオクロマトは、理化学研究者の効率化支援に関わる製品の開発・販売をしている企業。
SUPER PENGUINとは10年来のお付き合いになります。
当初、グラフィックはお客様が制作していましたが、去年あたりから全体をお任せいただいています。
横長の4小間ブースを、赤と水色の2コーナーにテーマ分けして展示。
コーナーのテーマを「質量分析のストレスフリーを目指す 脱離のバイオクロマト」と表示。
ブースの内部流入(inのブース活用)を図り、壁面のグラフィックを資料に説明する構成です。
水色の分析コーナー。パネルを壁面に貼って立体的に展示。上段は材料分析、下段は香気成分分析で、展示台上にオレンジとりんごなどの食品サンプルをイメージとして置きました。
赤いコーナーは、商品を手にとって見てもらえるように、通路に面してL字型の展示台を設置(outのブース活用)。
通路を回り込んだ裏側はSNS用の記念撮影コーナーに。
展示台の下には製品のポンプなども収納、L字型展示台の内側にストックヤードを設けています。
ブース中央には通路に面して3枚のロゴ入りのアクリル版を設置。タペストリーも吊るしました。
赤コーナーの製品類。奥の壁面には製品の説明をグラフィックで表示。新製品は目立つように「NEW」を入れています。台下のオープン収納にはパンフレットやチラシを用意。
赤コーナーは、通路側にスタッフとお客様が横並びになる造り。海外からの来場者も多数いて、マイクを付けて英語で説明をしていたスタッフは外国人客に囲まれていました。
グラフィックの制作もお任せいただくようになり、打合せからの進行を含めてご満足いただきました。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について

まずは当社の実際のブースを見てみませんか?
当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。