EXHIBITION|Gift Show 2019 ギフト・ショー2019
HALL|東京ビックサイト
SIZE|3.0 m×2.0 m×2.7 m(1.0 小間)
CLIENT|株式会社マルアイ 様
通常の展示会の1小間サイズより少し小さい3m×2mのサイズ形状でした。ギフトショーは、会場全体にパンチカーペットが敷かれるのでその色と同色の色で会場との統一感を出しました。今回マルアイ様は、OEMを強調したいというご希望でしたので、遠くからでも目に入る位置にOEMと明記しました。当社セミナーでもお伝えをしていますが、遠くからの視線と近くの視線を考慮した設えをすることが大切とお伝えをしています。お客様にブースに立ち寄ってもらうためには、出来るだけ遠くからブースに気がついて頂く方が効果的です。遠くからの目線と近くに寄った時の目線を使い分けると効果的です。壁面には、各カテゴリーにわかりやすく商品をディスプレイしました。壁面にあると通路側からでも見る事が出来るので、とても効果的です。
ブース全体が明るく際立つように、梁より壁面をねらって照明の効果をあげています。照明はLED投光器60Wを使用しています。
来場者がブースに取り付く場所に展示台を設置しました。この場所には、来場者が集まるものを展示しました。ブース内には少し入るには狭いですが、展示台に気になるものを展示する事によって、人が集まる状況が続きます。また、今回このブースでの収納はこの展示台のみでした。スタッフさんの鞄はもちろん、商品の搬入時の梱包箱もこの展示台の中に収納しました。
商品をそのまま壁面に展示するのではなく、各カテゴリーでのディスプレイをしました。また、1枚ボードの上に商品を展示することによって、グループ化で見せる効果と、見やすさ特別感を演出することもできました。当社は、この方法をよく提案しますが、板9〜12mmに白の経師を貼るだけで印象が全然違って見えます。
マルアイ様の従来の商品もカテゴリーごとに展示することによって通路側からも分かりやすく見る事が出来ました。通路より、取り扱っている商品が一目瞭然だと人が集まるブースになります。
手前展示台では、高級感を演出するために、丁寧にディスプレイをした商品は直接手が触れないよう透明アクリルでカバーをしています。展示の仕方・工夫として、サンプルは、直接手に取って検討が出来る商品はアクリル板の上に展示をしました。商品一つひとつにきもちがこもっています。
従来のマスキングテープも、あえて柄がみえるように展示をしました。シンプルなブースに商品ディスプレイの工夫をしました。
常に人が滞留しているブース作りができました。ブース内奥では、OEMの商談ができるスペースを確保して、手前展示台では、自由に商品を見れるスペース作りが出来ました。
本記事の監修者について
2024.10.15(火)@大阪|"最強の結果"を出すブースデザインセミナーご予約受付中
「最強の出展結果」を出す展示会ブースデザインの手法
METHOD/は、当社が日頃ブースのデザインを行っている中で、この手法を用いれば集客に成功する、と実感した手法、実際に集客に成功した手法をとりまとめてお伝えいたします。常に出展者に寄り添い、共に「出展成功」を考える立場だからこそ気が付くこと、展示会ブースを行う立場だからこそ気が付くことをお伝えいたします。