EXHIBITION|プラントメンテナンスショー2023 Plant maintenance show2023
HALL|東京ビックサイト
DATE|2023.07.26-29
SIZE|3m×3m×2.7m(1小間)
CLIENT|東京電設サービス株式会社 様
東京電設サービスは、SUPER PENGUINの常連様。電力設備を中心にコンサルティングから設計、工事、点検・診断、監視制御までワンストップのトータルサービスを展開しているグローバルエンジニアリング企業です。
今回は、メンテナンス・レジリエンス TOKYOの、テーマが異なる2つのエリアに2ブースを出展。
こちらはプラントメンテナンスショーで、一方を青としたのに対して、赤を差し色にデザインしました。
通路側に来場者を引き込むための展示台、奥の壁面に説明パネルというSUPER PENGUINのスタンダードなデザインパターン。A5サイズ両面カードを表(青)・裏(赤)に並べることでトリコロールに演出しています。
差し色の赤も企業ロゴ「TDS」に使われている赤を活用。
こちらには壁付きの白い展示台を2台置くことができました。
展示台の高さやパネルの高さを一定にしています。
モニターとパネルの高さは予め調整。
ブースを囲む幅広の梁に、TDSのロゴ。ロゴの赤を梁の下の部分にも入れました。
パンフレット設置用の凹みコーナーには定番のワイヤーを2本。凹み部分だけ薄いグレーにして、カードの白縁が目立つようにしてあります。
A5両面カードにスタンプラリーを仕掛けて、2ブースを回っていただけるように工夫しました。
カードは手渡しして、話しかけるきっかけにも使います。
(文:田宮谷)
本記事の監修者について

- SUPER PENGUIN株式会社代表取締役|展示会プロデューサー/デザイナー
- 兵庫県姫路市生まれ。法政大学大学院工学研究科建設工学専攻修了。一級建築士。1996年4月・五洋建設株式会社入社。2005年6月・インテリアデザイン事務所ディーコンセプトデザインオフィス(現・SUPER PENGUIN株式会社)設立。2006年5月・東京インテリアプランナー協会 理事就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2008年5月・東京インテリアプランナー協会 副会長就任 / インテリア系展示会IPEC/JAPANTEX実行委員会。2012年9月東京造形大学 非常勤講師(~2018)
最新の投稿
まずは当社の実際のブースを見てみませんか?
当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。