EXHIBITION|JAPAN SHOP 2023
HALL|東京ビッグサイト
DATE|2023.02.28-03
SIZE|3m×3m×2.7m(1小間)
CLIENT|SUPER PENGUIN株式会社
当サイトを運営するSUPER PENGUIN株式会社の出展事例です。
ブースは、基本の3m×3m×2.7mの1小間。代表の竹村尚久が執筆した『集客できる展示会ブースづくり PENGUIN METHOD(ペンギンメソッド)と店舗への活用』の出版予告を兼ねて、店舗総合見本市JAPAN SHOP 2023に出展しました。
基本は無人のブースで、右奥のペンギンが1匹でお留守番。荷物を置いても、座っていただいてもよい箱椅子と、キャスター付きの「ころころカウンター」は定番です。
「店舗集客」の可能性を考える場所を、テーマとしました。本の内容から一部を紹介しています。パンフレットの黄色を差し色に。無人なので、ブースに入って、壁面の文字を読んでもらうスタイルです。
通路寄りの両壁面には、テーマのキャッチを大きめに入れています。ベーシックな手法の一つ。
中央のテーブルに名刺受け。スタッフは、会場入口の集合ブースIDM(Interior Design Meeting)にいることを記載してあります。IDMブースへ来てくれる方、後日、連絡をくださった方もいました。
MACを1台置いて、スーパーペンギンの紹介動画を随時放映。展示台上は事務所の作業スペースをイメージして、模型や資料を乱雑に置くことで、触りやすく、見やすい状態をつくります。展示台に奥行きがあるため、パンフレットは壁に貼ってデザイン印象として使用。
本記事の監修者について

まずは当社の実際のブースを見てみませんか?
当社がご提案するのはブースの「デザイン」ではなく「展示会出展に成功するためのデザイン戦略」です。
御社にとって、私たちに何ができるのか。会ってみないと分からない部分もあるかと思います。当社はこちらから電話等で営業をすることは一切ありません。もし、気になって「話を聞いてみたい」と思われたら、是非、ご連絡ください。